NO.129 まずは下半身から

今日は、地域の公民館での「転倒予防教室」でした。

 

転倒予防の為に何をするか、まずは

 

太ももとお尻の筋力トレーニングです。

 

自宅で行うには、やはり

 

「スクワット」 です。

 

自重での筋力トレーニングでは、「スクワット」が最も有効だと思います。

 

イスに座った状態から、手を使わずに腰を浮かしてゆっくりと立ち上がります。

 

立った時には、膝と股関節を伸ばし、お尻に力を入れて背筋を伸ばします。

 

座る時は、上半身を少し前に倒し、ゆっくりと腰を落とします。

 

この「ゆっくり」が大切です!

 

「ゆっくり」と行うことで関節への負担が減り、筋肉への負荷も高まります。

 

よく耳にする種目でもあるスクワットですが、

 

下半身のトレーニングには最高です(^^)/